毎朝、「今日の朝ごはん」として、30〜60秒の動画をつくって、インスタグラム(Facebookにもね)の投稿している。
IMG_9251

朝食の準備しているまな板の上、グリルに入っていく鮭の切り身、焦げ目が段々とついていく炒め物の様子など動画で撮っているのだ。
炊き上がったご飯釜の蓋を開けて、もわ〜っと湯気が立つところもね♬。
細かく撮っておいて、食事が済んだら、それらをつなぎ合わせる作業をする。
極々短い動画だけれど、画像の順番をあれこれしたり、BGM につける音楽を探したり(コロッケの時は必ずお料理行進曲をBGM に♪)、そして20字ほどのキャプションを書いたりと仕上げるまでには若干の手数がかかる。
10〜20分ほどでできるようになったけど。

一年ほど続けているうちに、やっとわかった!てなことも多くて、わかってくると面白いものだ。
IMG_9216


IMG_9298


素人の序の口にも入らぬようなわたしだけれど、「物」に近づいてから撮るのか、遠目から撮るのか、動画だったらだんだんと近づいていくか、それとも離れていく方が面白いか?などと、ちょっとした変化つけることで見やすくなったり、対象の「物」がよりわかりやすくなったりする・・・。
というようなことがね、だんだんと。
動画編集ソフトを使いこなせば、きっともっと面白くなるのだろうな〜と思う。

テレビや映画、あれはすっごいものなんだな〜と改めて思うよ。
見方をちょっと変えると、ほー!そんなふうに!とか、発見も。
だよねぇ〜、専門的に学ぶ学校もあるもの、相当に面白いんだろうなと思う。

わたしは朝ごはんの60秒をもう少し続けたい。
知らなかったこと(←BGMに生活音を重ねるとかさ)が、1ミリでもわかった時のうれしさって、いくつになっても爆発的にうれしいもの。
自分レベルのスピードがいい。

.....................................................
最後から二番目・・・終了だ〜。
4月から始まったドラマ、楽しみに見てた。

最後の方の市長選挙のこと、見事な結末だな〜と思った。
ああ、来週からは・・・次の楽しみドラマ見つかるかな?