友遠方より来る、で、北鎌倉の宿泊施設に泊まるとのこと。
「半年ぶりですね〜」
と、にこやか〜に再会だ。
お仕事を通して知り合った若い編集さんとはもう6〜7年のおつきあいになる。

 建長寺、そして銭洗弁天、途中ランチをはさみつつおしゃべり三昧した。
IMG_7084

銭洗弁天からの帰り道で、偶然見つけた古本屋さん、
「ここ寄ってもいいですか?」
「いい!いいね!行く!」
と意見一致で即入る古書店、くんぷう堂だ。
IMG_7088


ああ懐かしいなあ〜・・・と唇を動かさずとも息のように出る言葉。
普通のお家、古書と雑貨を扱うお店になっている。
あ!ここならあるかも?とお店の方に
「ナンシー関さんの本、何かありますか」
とうかがったら、一冊あったよ〜。

IMG_7100

大全は、亡くなってわりとすぐに出版された本だった。(2003年発行)
ナンシーさんの本は何冊か持っていたけれど、この大全は持ってなかったのでウキウキの購入だ。

同行の友はナンシーさんを知らなかった。
そっかーと思う。
20年、軽く超えればふた昔。(なんとなく七五調で言ってみました)

これ、ナンシーさんならなんていうかな?
な〜〜んていつも思っていたあの頃。
2025年のテレビ、ナンシーさんは天国で良かった。

一日歩き回っておしゃべりしまくって、「動く」って大事!と痛感する。
足も頭も胃袋も口も、動かしてこそ。
若い友から得られること多し!
活性化は動かしてこそなんである。当たり前だけど。