
日々欠かせないもの、タオル地のターバンだ。
3〜4年前だったかな、無印良品で初めて一本買ってから今まで使い続けている。
もちろん代を重ねているけれど、けっこう長持ちする優秀なやっちゃ!といつも感心しているよ〜。
洗顔の時は必需品!それも3本使っている。
一本は頭に、それと両腕に二重にして巻くのである。
手のひらから肘にかけて漏れ伝わってくる水滴防止用だ。
漏れてきた水滴でシャツの袖口が濡れるのが嫌なので、ターバンで防止。

太めのは、出かける時にも愛用。
耳の上半分がターバンに掛かるようにするのが好き🎶
何より暖かいし、耳半分隠しをすると「洗面」に一線を画すように思えるから。
そして帽子より手軽な気持ちで頭にヒョイとね。
「被る」、「巻く」の中間ってところも気に入っている。
パソコンに向かうときは鉢巻き効果もある。
キリリッと真剣なムードが漂うし、顔周りの後れ切れ毛がうっとうしくならない。
少しは仕事もはかどる気もする。はかどる気もする。(なぜか二回言ってみました)
・・・・とタオル地ターバン贔屓の私のベタ褒めでした〜。
コメント
コメント一覧 (1)
ちょくちょく伺い楽しみに拝見しています。
タオル地のターバンですね、私は帽子が好きでかぶっていますが、
(自作で、羊革のベレーが気に入っています)
今度ターバンを使ってみたくなりました。
本田様、何気ないものをいつも素敵にコーデされてカッコいいです~
doorhohoho2025
が
しました